運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

先ほども挙げましたとおり、五十人以上の企業の規模からすると、やはり、かなり企業総合力によって、それぞれの分野で企業成績を上げていくということもこのベースアップに反映されているであろうということと、加えて、政労使間の交渉あるいは政府からの要請、もろもろのベースアップの希望がその中に反映されているのではないかと私は思います。  

玉城デニー

1999-03-30 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第9号

さらにまた、昨年PRが足りなかった面も確かにあって、こういう資産評価があれば、企業成績は悪いんだけれども、資産内容を顕在化して金融機関からの借り入れも潤滑にしたいという企業も中にはあるようであります。  それぐらいのことはわかるのでありますが、数字的にどれぐらい消却が出るだろうかということは、去年も予想が立たなかったわけでありますが、結果は四百社程度出た。

大原一三

1997-04-11 第140回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それから、役員従業員にとっては、みずからの努力企業成績、株価を上昇させればより高い報酬が得ることができるために、経営努力勤労意欲が促進されるといった大きな効果が期待できるわけでございます。  これに加えまして、株価の動きに敏感な企業経営への移行が株主利益に合致した経営を促す効果を有するということで、株式市場の健全な発展にも寄与するものと考えられるわけです。  

藤島安之

1982-03-17 第96回国会 参議院 予算委員会 第10号

したがって、ベースとしては私は民間より高いということにはなってないわけでございますが、民間の場合は、御指摘のように、企業成績によって役員の退職に当たっての功労その他評価されると、こういうことでありますが、公団等におきましては、経営が黒であるとか業績がどうとかいうことでなしに、一般的に勤務年限その他によって計算をされると、そういう違いは確かにございます。  

鈴木善幸

1979-02-20 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

どういうことを話をしたかといいますと、国会の論議の中では、企業は最近収益を上げてきているじゃないか、企業成績がよろしいじゃないか、にもかかわらず減量経営に藉口して人減らしをしておる、これは大変よくないことだ、政府の方は行政指導その他いろいろやると言っているけれども、行政指導その他でなかなかできるものではないじゃないか、解雇規制をしたらどうだ、それを法律化したらどうだ、こういう意見が一つにはある。

栗原祐幸

1978-05-10 第84回国会 衆議院 決算委員会 第10号

ただ問題は、あらかじめそういう場合のことも——恐らく投資家の方は全部考えておられると思いますけれども、それにしても急激に出てきたときには企業成績に大きな変化があるわけでございますので、あらかじめそういう場合には、いろいろなやり方がありましょうけれども、たとえば有税でもって償却しておくとか何らかの対応策があってしかるべきではないか、これは保有者の立場での話でございます。

村山達雄

1978-04-18 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

やはりそこには実体経済の問題は私はあると思うのでございまして、一つは、企業成績が悪いということのほかに、日本にはいわゆる構造変化の問題、構造不況業種というものが石油ショックを機にいたしましてずっと引き続き問題が残っているんじゃないか、その問題がやはり整理されないというもう一つの私は特色があるような気がいたしておるのでございます。  

村山達雄

1978-03-29 第84回国会 衆議院 商工委員会 第12号

○中村(重)委員 あなたがおっしゃるとおりで、最近の都市銀行企業成績のいい中小企業に貸し出しのシェアを拡大していこうという傾向があるのですね。またそのことが地方銀行であるとか相互銀行とかの弱い金融機関に対してしわ寄せが来る。勝手なことを都市銀行はやるという反発が出てくるところもそこらあたりにあるだろうと思うのです。

中村重光

1977-12-09 第83回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

しかし、言うまでもない話でございますけれども、その構造不況業種なるものが構造改善をやるとか、場合によりまして転換をするとかいう問題は、これは企業みずからの努力でやらなければならぬでしょうし、また企業成績たとえば企業経常利益という問題は、コストの問題がたくさんございますし、それには人件費もありましょうし、あるいは原料高という問題もございましょうし、いろいろな問題があるわけでございます。

村山達雄

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

そうすると、ますますそれは、いままで鹿児島なら鹿児島の七〇%か八〇%持っておった会社というものは、三〇%に企業成績が落ちてくる。そういう企業成績が落ちたことが、安全、保安というようなものを、万全対策がとれない、完全な乗員を養成できない、そういう結果にならないかということを私どもは思っているわけなんです。  

横川正市

1969-06-12 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

政府委員長橋尚君) 五年後の赤字がどうなるかという点につきましては、今後の企業成績がどのように現実に展開してくるか、たとえば、能率につきましても、一応三千六百万トン四十八年度という段階でかた目に押えて六十トン程度ということをお答えしているわけでございますが、これも、いままでの趨勢からいたしますれば、もっと上回るかもしれない。いろんな予測できないファクターがあるわけでございます。

長橋尚

1967-07-06 第55回国会 参議院 逓信委員会 第16号

横川正市君 私は実は、計数とか企業成績とかというものをこれは数字の上で説明してもらうのに一番特徴的なのは何かといえば、簡易保険の特徴は一体何ですかと問われたときに、明確に答えられるものがあっていいのではないかという点を、実は非常に力点を置いてお聞きいたしている−わけなんです。

横川正市

1966-04-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

それから第二番目は、親会社の経理の公開と申しましても、親会社だけを徹底的に調べましても全体としての財務体質なり企業成績というものはなかなか把握しにくい、親子会社を一体に含めまして、グループとしての一つ企業体というものを考えまして、財務体質をあらわします財務諸表制度につきましても、いわゆるコンソリデーテッド・バランスシート、連結財務貸借対照表という制度、これはすでに先進国では相当発達しておるところでございますので

松井直行

1966-03-08 第51回国会 参議院 商工委員会 第9号

私のほうでもいま資料を集めつつありまするが、公取については、そういうふうなことで資料の提出も無理であればかまいませんが、私が最終的に申し上げたいのは、いま申し上げましたように、ほかの一、二のセメントでは企業成績が非常にいいのに、小野田が赤字が出ておる。もちろんほかにもあります。

小柳勇

  • 1
  • 2